第4回 花粉症
寒かった冬が終わり春の足音が聞こえるようになると、「あーまただ、嫌だなー」と 思うのが、花粉症の人達でしょう。 毎年2月の後半から3月、4月にかけては、スギ花粉症が、5月、6月にはイネ科花粉症が出てきます。花粉症はアレル[…..]
<飛蚊症とは?> 青空や白い紙を見たとき、目の前に蚊のようなもの、黒い点のようなもの、髪の毛や糸くずのようなもの、丸い輪や水玉のようなものが見えたりすることがあります。明るいものをバックにしたとき見えやすく、視線を動かす[…..]
冬は非常に乾燥して、コンタクトレンズ装用者にとっては、トラブルの多い、全くやっかいな季節といえます。 数年前から毎日交換や2週間交換などの新しいタイプのソフトレンズが発売されて、コンタクトレンズ人口は増え、それにつれてレ[…..]
緑内障と言われたら <1>目のしくみ <2>緑内障とは? 緑内障とは、視神経が障害されて、視野(見える範囲)が欠けてくる病気です。眼圧が高くなることが、その原因の重要な要素とされていますが、眼圧が正常範囲内でも、緑内障に[…..]
秋は気候もよく、「スポーツの秋」と言われるように、あちこちでスポーツが盛んに行われます。どこの学校でも運動会が行われ、子供たちが元気に走り回る姿を目にすることができます。 しかしその一方で、スポーツによって怪我をする機会[…..]
白内障と言われたら <1>目の仕組みについて 目に入ってきた光は、角膜と水晶体を通り屈折して、網膜に像が写りますが、この状態では上下左右が逆になってしまいます。この情報が視神経を経て、脳に伝わってはじめて、私たちは上下左[…..]