令和4年2月7日
会 員 各 位
一般社団法人大阪府眼科医会
会 長 佐 堀 彰 彦
令和3年度「学術講演会」
(第12回)「医療機器勉強会-眼内レンズ-」
Web開催について
今回の学術講演会(第12回)は眼内レンズをテーマに、まずは各眼内レンズ販売会社の担当者から、各社の商品を中心としたプレゼンテーションを行っていただき、その後、パネルディスカッションの形で白内障手術による屈折矯正の今後について討論したいと思います。
開催方法につきましては、Web開催とし、ライブストリーミング配信(Zoomによるウェビナー形式にて配信)およびオンデマンド配信をいたしますので、視聴をご希望される方は参加登録をお願いいたします。
なお、今回の眼科専門医単位認定につきましては、大阪府眼科医会会員のみといたします。
記
1 開催日時
<ライブストリーミング配信:2単位>※Web上で開催時間内での視聴。
期間:令和4年2月26日(土)15:00~17:00終了時間予定
重要 日眼の指導により、遅刻や早退の場合には単位が認められない可能性があります。 ※極めて短時間の視聴の場合、単位申請が認められませんのでご注意ください。 |
<オンデマンド配信:1単位>※ライブストリーミング配信を収録・編集した動画を下記期間内で配信します。
期間:令和4年3月2日(水)~3月8日(火)
2 講演内容
1 『眼内レンズ』(本会賛助会員から)
低加入度数分節眼内レンズを含む眼内レンズラインアップ | 参天製薬(株) |
テクニス眼内レンズの進化 | エイエムオー・ジャパン(株) |
幅広いニーズに応える弊社眼内レンズラインアップ | 日本アルコン(株) |
2 学術担当役員と各社担当者による「眼内レンズ」に関するパネルディスカッション
「白内障手術による屈性矯正のこれから」 |
3 参加登録受付:お申し込みは、下記「お申込みはこちら」よりお願い致します。
・ライブストリーミング配信、オンデマンド配信とも参加登録方法は同じです。
5 受 講 料 :1,000円
※ライブストリーミング配信、オンデマンド配信とも同じ金額です。
・同封の振込用紙をご利用ください。
・振込の際には、必ず参加者名および所属医療機関名をご記入下さい。
・振込による受講料支払のみのため、当会からは領収証の発行はいたしません。
【ゆうちょ銀行】 口座番号 00910-2-190 加入者名 一般社団法人大阪府眼科医会 ※他行からのお振込みの場合 株式会社ゆうちょ銀行(金融機関コード 9900) [店番]099 [店名]〇九九店 [預金種目]当座 [口座番号]0000190 [受取人名]一般社団法人大阪府眼科医会 (振り込み手数料は、申込者側でご負担願います。) |
・お支払い後はいかなる理由においてもキャンセル、返金はできません。ご自身のご都合等で閲覧されなかった場合も返金は致しかねます。
6 参加登録に当たっての留意事項
・参加登録は、参加者1名ごとに行ってください。
・メールアドレス毎に、お一人の参加確認となりますので登録の際にはご注意ください。
・ご登録いただく情報を基にメールで視聴サイトにログインするためのID等を発行します。
・登録メールアドレスは正確にご入力ください。
(入力間違いの場合には、事務局からの確認メールが届きませんのでご注意ください。)
・事前登録完了には、Webによる事前登録と受講料入金の確認が必要です。
・専門医単位は、大阪府眼科医会会員のみ単位付与となります。
7 Web視聴用ID等送付
・「事前登録」・「受講料入金」の両方が確認された事前登録者には、事務局の手続きが済み次第、視聴に必要なライブストリーミング配信参加用URL及びオンデマンド配信参加用ログインID・パスワード等をご登録のメールアドレスに送付します。
・2月22日(火)までに確認メールが届かない場合は、事務局までお問合せください。
・大阪府眼科医会 学術講演会no-reply@zoom.usからのメールを受信可能に設定してください。
8 専門医制度単位(認定:№10645)
〇大阪府眼科医会会員のみ単位付与
〇両方の開催形態で参加されても、重複して単位登録はできませんのでご注意ください。
学術講演会への出席による専門医の単位取得について
・ライブストリーミング配信への参加…2単位
・オンデマンド配信への参加…1単位
○単位申請を行うためには、参加登録を行う際に、専門医番号を必ずご入力ください。
9 視聴について
【ライブストリーミング配信】
配信期間:令和4年2月26日(土)15:00~17:00終了時間予定
注意登録のメールアドレスへお送りするライブ配信用URLは個人を特定するものです。
複数人で視聴された場合でも、参加確認は登録者のみとなりますのでご注意ください。
・当日のライブストリーミング配信への参加は、先着500名です。
*ライブストリーミング配信テストを2月24日(木)に開催します。
・登録メールアドレスに届いた「学術講演会確認」メール内「ここをクリックして参加」からご参加ください。
配信テストに参加して事前に動作確認されることをお勧めします。
・ライブストリーミング配信視聴の閲覧ログ(ログイン時間・ログアウト時間)と参加登録情報を照合後、確認ができた大阪府眼科医会会員には、専門医制度の出席による単位(2単位)を付与します。
※事務局で確認後、登録メールアドレスに単位認定のメールをお送りいたします。
重要:日眼の指導により、遅刻や早退の場合には単位が認められない可能性があります。
※極めて短時間の視聴の場合、単位申請が認められませんのでご注意ください。
【オンデマンド配信】
配信期間:令和4年3月2日(水)~3月8日(火)
※3月8日(火)23:59以降はアクセスできなくなります。
※大阪府眼科医会HP内「学術講演会」から参加できます。
単位申請受付締切:令和4年3月8日(火)
「学術講演会」オンデマンド配信視聴後、手順に従って単位申請をお済ませください。
視聴コンテンツ内で明示される「キーワード」の入力が必要です。
申請された「キーワード」が正解との合致が確認できれば、大阪府眼科医会会員のみに専門医制度の出席による単位(1単位)を付与します。
10 個人情報の取り扱いについて
事前登録にて収集いたしました個人情報は、本会の準備・運営を目的として利用し、本目的以外に使用することはございません。登録された一切の情報は外部に漏れないよう、厳格に管理いたします。
11 参加登録に関する問い合わせ先(注)問い合わせは、メール・FAXで願います。
一般社団法人大阪府眼科医会 E-mail:jimukyoku@osaka-ganka.com
FAX:06‐6762‐3757
ライブストリーミング配信へ参加希望される場合は、事前にzoomのインストールをお済ませください。
zoomアプリケーションのインストールは下記参照ください
申し込みは終了致しました。多くの申し込み 有難うございました。
事務局からのお願い
web視聴用ID等送付するにあたり、no-reply@zoom.us のメールを受信できるようにしておいてください。
令和3年度「学術講演会」(第12回)
「医療機器勉強会 – 眼内レンズ – 」視聴ビデオへ
配信期間 : 令和4年3月2日(水)~3月8日(火)
学術講演 視聴ビデオは終了致しました。多くの御参加、ありがとうございました。