眼科に係る医学、医療の調査研究に関する事項
会長ご挨拶
一般社団法人 |
大阪府眼科医会は、明治26年(1893年)に創立され、平成25年(2013年)に創立120周年を迎えた歴史と伝統を誇る名実共に日本最古の眼科医会であります。平成5年11月には、全国47都道府県眼科医会の中で最初に社団法人として認可を受けましたが、平成20年から施行された公益法人制度改革により平成24年12月3日からは非営利型一般社団法人へと移行し、「一般社団法人大阪府眼科医会」として新たなスタートを切ることになりました。本会は設立以来、医の倫理を基本に日進月歩の医学の研鑽に努め、最新の眼科診療情報を理解し、目の健康維持・増進のため、府民へ安全で良質な医療の提供に努めている眼科医師の団体であります。 |
現在本会は、正規の眼科教育を受けた大阪府内の医療機関に所属する眼科医師約1,300名の会員によって構成されていますが、これは日本全国の眼科医師約14,000名の1割弱に相当しております。会員の内訳は眼科診療所の開業医が約半数で、眼科学教室を有する全国80医科系大学のうち、大阪府内にある大阪大学・大阪市立大学・大阪医科大学・関西医科大学・近畿大学の5大学の教授をはじめとする大学勤務医、及び公私立病院等の勤務医が残りの半数を占めており、開業医と勤務医が共同して次のような事業を行っています。
- 10月10日の「目の愛護デー」記念行事の一環として大阪府民を対象に、毎年10月の2日間にわたって開催している「目のすべて展」は昭和49年に第1回目が開始され、平成25年には第40回目を迎えた歴史を有する行事であります。本事業は目に関する講演会、目の無料相談及びパネル展示などにより構成されており、毎年2日間で延べ約1,700名の多くの皆様が参加され、好評を得ています。
- 昭和53年12月から大阪市西区の大阪市中央急病診療所における眼科救急医療(平成12年度からは平日夜間を含め、1年365日を通じた救急)に出務し、府民の目の健康維持に努めています。
- 電話による「目の無料健康相談」を昭和61年11月から毎月第2金曜日に実施しています。
また、眼科関係団体が実施する失明予防事業・視覚障害者対策事業など眼科特有の諸事業への支援活動に参画し、幅広い社会活動を積極的に行っています。 - 平成20年からは、5月に府民への目の啓発活動として「市民公開講座」を開催し、府内5大学の眼科学教室の協力の下に毎年輪番で教授陣に講演して頂いています。
- 一般府民を対象とした事業のほかにも眼科医及び眼科関係従業員を対象とした学術講演会・講習会を開催し、会員及び会員関係者の資質の向上に努めるとともに眼科医療の充実、府民の目の健康維持及び眼公衆衛生の向上に尽力しています。
本会は以上のような幅広い社会活動を展開していますが、今後は創立130周年に向けて非営利型一般社団法人に相応しい事業活動を更に深化させ、地域医療活動を強化し、眼公衆衛生の向上・発展に関する事業及び府民の目の健康維持・増進のための各種事業等、公益に資する事業に真摯に取り組み続け、より一層府民の信頼が得られますよう尽力してまいる所存でございます。
組織概要
組織名称 | 一般社団法人大阪府眼科医会 |
所在地 | 〒542-0062 大阪府大阪市中央区上本町西3-1-7 |
大阪府医師協同組合南館 6F | |
電話番号 | 06-6762-3201 |
事業内容 | 眼科医療の啓発及び相談に関する事項 |
眼科に係る救急医療、地域医療の充実に関する事項 | |
失明予防事業、視覚障害者対策事業その他関係団体等が実施する事業への助成・協力に関する事項 | |
眼科医の資質の向上及び生涯教育に関する事項 | |
眼科関係学会との連携・交流及び学術振興に関する事項 | |
眼科に係る医学、医療の調査研究に関する事項 | |
眼科医療従事者の教育に関する事項 |
大阪府眼科医会 役員等
令和5年7月15日〜令和7年定時総会終結の時まで
|
|